訳あり不動産売却と不動産投資の指南書

訳あり物件・不動産売却なら不動産投資の森

株式会社AlbaLinkは東京プロマーケット市場に上場している不動産会社です。

不動産の売却

ローンの残っている家を売って新居を買いたい!方法や手順も解説

更新日:

まずは話を聞いてみるだけもOK

どんな物件でも簡単スピード無料査定

「ローンの残っている家を売って新居を買う方法を知りたい」
「なるべく諸費用をかけずスピーディーに売却したい」

今回は、ローンの残っている家の売却方法について解説します。

結論、住宅ローンが残っている場合、まずはローンを完済しなければいけません。

家を売るにはローンを完済し抵当権を抹消する必要があるからです。

本記事の内容は、以下についてです。

  • ローンの残っている家を売って新居を買うことは可能
  • ローンの残っている家を売って新居を買う方法3選
  • ローンの残っている家を売って新居を買う手順3選
  • ローンの残っている家から住み替える流れ

最後まで読めば、新居を買う方法を詳細に理解できます。

なお、弊社(株式会社 Alba Link )は不動産に強い専門業者です。

ご相談くだされば、金額や日程なども含め、ローンの残っている家についてサポートいたします。

\(無料)東証上場企業に相談・査定/

【無料相談|30秒で入力完了】買取査定を依頼する >>

電話相談も受付中!10時~19時0120-849-206

他社で断られた訳あり不動産でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-849-206
【365日受付中】10:00~19:00

ローンの残っている家を売って新居を買うことは可能

ローンが残っている場合の新居を買う方法は以下の2つです。

  • 住宅ローンの残債があるなら完済が必要
  • 住宅ローン残債を完済できない場合は対策が必要

それぞれ詳細に解説します。

住宅ローンの残債があるなら完済が必要

家の住宅ローンを完済しないとその家は売ることができません。

家を売るには抵当権の抹消が必要であり、抵当権を抹消するには住宅ローンを完済する必要があるからです。

抵当権とは
住宅ローンを借りたときに、金融機関が住宅ローンを返済できなくなった場合に備えて家を担保にできる権利。

家の売却額が住宅ローン残高を上回っていれば、手間をかけずに住宅を売れます。

住宅ローン残債を完済できない場合は対策が必要

住宅ローン残高が家の売却額を上回るオーバーローンの場合は、簡単に家を売れません。

住宅ローン残高を完済できない場合の対策は、以下のとおりです。

  • 自己資金で補填する
  • 住み替えローンを利用する
  • 無担保ローンを検討する

こういった工夫をして、住宅ローンを返済することが大切です。

オーバーローンの場合の売却方法を次の章で説明するので、ご覧ください。

住宅ローン残債の調べ方

住宅ローン残高の確認方法は、以下の3つです。

  • 融資先金融機関のWebサイトを確認する
  • 残高証明書を見る
  • 返済予定表を確認する

残高証明書は、ローン契約時に郵送料を金融機関に支払っている場合のみ自宅に郵送されます。

残高証明書は毎年10〜1月の間に届くことが多いです。

返済予定表はローンを契約してから1週間程度で届きます。

残高だけでなく返済スケジュールや元金などもわかるため、資金計画するときに大いに役立ちます。

こういった書面で確認することが難しい場合は、融資先に金融機関に問い合わせてみましょう。

他社で断られた訳あり不動産でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-849-206
【365日受付中】10:00~19:00

ローンの残っている家を売って新居を買う方法3選

ローンの残っている家を売って新居を買う方法は以下の3つです。

  • 家の売却金額でローンを一括返済する
  • 住み替えローンを利用する
  • つなぎ融資を利用する

順番に解説します。

家の売却金額でローンを一括返済する

家の売却金額がローン残高を上回っている状態をアンダーローンといいます。

アンダーローンの場合は売却資金だけで一括返済できるため、労力をかけずにローンを完済することが可能です。

アンダーローンで一括返済する例は、以下のとおりです。

  • ローン残高:2,000万円
  • 諸費用:100万円
  • 売却代金:2,500万円

売却で得られる資金
=2,500万円ー2,000万円ー100万円
=400万円

上記で家を売却すると、400万円の資金を得られます。

アンダーローンの場合は、大きな工夫をすることなく住み変えられます。

住み替えローンを利用する

自己資金に余裕があるわけではないが、新たな住宅に住みたい方には住み替えローンがおすすめです。

住み替えローンとは
現在借りているローン残高を新しく借りる住宅ローンに上乗せするローン。

住み替えローンを利用した例は次のとおりです。

  • ローン残高:2,500万円
  • 諸費用:100万円
  • 売却金額:1,800万円
  • 新居購入に必要な費用:3,500万円

不足分
=1,800万円ー2,500万円ー100万円
=800万円
住み替えローンで借りる金額
=3,500万円+800万円
=4,300万円

住み替えローンは借り入れ金額が大きくなってしまうため、あまり推奨できません。

どうしても新しい住宅に住みたい方は、ひとつの選択肢として検討してみましょう。

つなぎ融資を利用する

つなぎ融資を利用すれば、新しく住宅を購入できます。

つなぎ融資とは
家を建築するまでの土地や着工金などへの支払いに利用できる融資。

つなぎ融資には、以下のメリット・デメリットがあります。

つなぎ融資のメリット ・資金がなくても新居購入できる
・おすすめの購入タイミングを逃さなくて済む
つなぎ融資のデメリット ・金利が高い
・借入期間が短い
・現金の一括返済が必要

つなぎ融資の借り入れ期間は数ヶ月〜12ヶ月以内であることが多いため、通常のローンよりも短いです。

売却スケジュールに余裕がないため、相場と比較して安すぎる金額で家を売らないよう注意が必要です。

ほかに金利が高かったり現金で一括返済する必要があったりするため、利用する際は慎重に検討しましょう。

あなたの不動産をカンタン1分査定
Step1
Step2
Step3
Step4
他社で断られた訳あり不動産でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-849-206
【365日受付中】10:00~19:00

ローンの残っている家を売って新居を買う手順3選

売り先行型 買い先行型 同時並行型
内容 現在住んでいる家を売却してから新居を買う方法 先に新居を購入して現在住んでいる家を売却する方法 ローンが残っている家を売却しながら、新しい住宅を探す方法
メリット ・資金計画を立てやすい
・家の売却金額を新しいローンに参入できる
・空き家状態で家を売却できる
・新居選びに時間をかけられる
・家の売却と新居購入の手続きを同時に行える
・仮住まいがいらない
デメリット ・仮住まいが必要になる恐れがある
・新居選びにあまり時間をかけられない
・一定期間、二重ローンになり負担が増える ・スケジュールがタイトになる
・タイミングをするために、売却金額や新居選びで妥協する恐れがある

ローンが残っている家を売って新居を買う手順は、以下の3つです。

  • 売り先行型
  • 買い先行型
  • 同時並行型

順番に解説します。

売り先行型

売り先行型の手順は以下のとおりです。

  • 今住んでいる家の査定を依頼する
  • 買主を探す
  • 買主と売買契約をする
  • 物件を引渡し代金を受け取る
  • 新居を探し契約する

売り先行型は現在住んでいる家を査定してから買主を探します。

その後、現在住んでいる住宅の売買が完了すれば新居を探すことが可能です。

先に住宅を売ってしまうため、売却資金が手元に残り資金計画を立てやすいです。

しかし、住宅がないため仮住まいが必要になったり、新居選びに時間をかけられなかったりする恐れがあります。

買い先行型

買い先行型の手順は以下のとおりです。

  • ローン審査をはじめ新居購入の資金計画を立てる
  • 購入する新居の目安をつける
  • 現在の家の査定を受け、売却見込み額を確認する
  • 新居購入のための住宅ローンを受け取る
  • 新居を購入する
  • 現在住んでいる家を売却する

買い先行型では先に新居購入の手続きをします。

手続きを進めていく中で、現在住んでいる家の売却見込み額や売却した後のローン残高を確認しておくと安心して新居を購入できるでしょう。

売り先行型とは違い、十分な時間がある中でこれから住む家を決められる点が大きなメリットです。

同時並行型

同時先行型は売却と新居購入の手続きを並行して行います。

手順 現在住んでいる家の売却 新居購入
ステップ1 家の買主を探す 新居を探す
ステップ2 売買契約 ローン審査を受ける
ステップ3 物件の引渡し 新居の契約
ステップ4 新居への引越し 新居への引越し

売却と新居選びの手続きを同時期に行うため、時間をかけずに全ての手続きを終わらせることが可能です。

しかし、スケジュールがタイトになったり、家の売却と新居引越しのタイミングを合わせられなかったりするデメリットがあります。

タイミングを合わせるために、現在住んでいる家を相場より安い金額で売ってしまう恐れもあるため注意しましょう。

「ローンの残っている家を売って新居を買う手順」の3つの方法を紹介しましたが、ご家族にあった方法を選ぶことが大切です。

他社で断られた訳あり不動産でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-849-206
【365日受付中】10:00~19:00

ローンの残っている家から住み替える流れ

ローンが残っている家を売るには、不動産会社に仲介もしくは買取してもらう方法があります。

仲介は、不動産会社を通して別の企業や個人が買主になります。

一方で、買取の場合はそのまま不動産会社が買主となり住宅を引き取ることが可能です。

仲介は売却活動に多大な時間がかかる恐れがあり、立地条件などが悪いと数年間売れ残ってしまうかもしれません。

しかし、買取は平均1ヶ月で売却可能です。

Alba Linkは不動産専門の買取業者で、立地が悪いなどの売れにくい事情を抱えた物件もスピーディーに買い取れます。

ローンが残っている家を売却しようと考えている方は、積極的にご相談ください。

\(無料)東証上場企業に相談・査定/

【無料相談|30秒で入力完了】買取査定を依頼する >>

電話相談も受付中!10時~19時0120-849-206

他社で断られた訳あり不動産でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-849-206
【365日受付中】10:00~19:00

ローンの残っている家を売って新居を買う際の注意点3選

ローンが残っている家を売って新居を購入する場合は、以下の3つに注意しなければいけません。

  • 住み替えローンの審査に通らない可能性がある
  • 家の売却と購入には費用がかかる
  • 住宅ローン控除と特例が併用できないケースがある

それぞれ詳細に解説します。

住み替えローンの審査に通らない可能性がある

住み替えローンは、通常のローンよりも審査が厳しい特徴があります。

住み替えローンは売却した家のローン残高を上乗せするため、ただ住宅を購入するよりも大きな金額を借り入れる特徴があるからです。

また、大きな金額を借り入れるため、金融機関が返済能力や信用を細かく審査します。

さらに、住み替えローンは金利が高いため返済が厳しくなる特徴もあります。

簡単に借入できるわけではないことと、借り入れ後も返済ハードルが上がる点に注意しておきましょう。

家の売却と購入には費用がかかる

家の売却と購入には、以下のようにさまざまな費用がかかります。

住宅売却 新居購入
費用内訳 ・仲介手数料
・印紙税
・抵当権抹消費用
・司法書士への報酬
・ローンを一括返済するための繰上返済手数料
・仲介手数料
・手付金
・登記費用
・新居や土地の代金
・印紙税

売却する際の残高返済や新居購入以外にも多くの費用がかかることに注意しておきましょう。

なお、買取業者に売却する場合は、売却時の仲介手数料が不要です。

仲介手数料を抑えたい方は買取専門のAlba Linkへ積極的にお問い合わせください。

\(無料)東証上場企業に相談・査定/

【無料相談|30秒で入力完了】買取査定を依頼する >>

電話相談も受付中!10時~19時0120-849-206

他社で断られた訳あり不動産でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-849-206
【365日受付中】10:00~19:00

住宅ローン控除と特例が併用できないケースがある

家を売却し、新居を購入する際は以下のようにさまざまな控除や特例があります。

  • 居住用財産の3,000万円の特別控除
  • 居住用財産の軽減税率の特例
  • 特定の居住用財産買い換えの特例

マイホームを売って譲渡所得を得ると、最高3,000万円を控除することが可能です。

また、家を売却すると譲渡所得税がかかりますが、10年以上所有していれば税率を半分〜1/3程度に抑えられます。

しかし、こういった控除・軽減税率の特例と住宅ローン控除は併用できません。

不動産会社や金融機関と相談し、特例と住宅ローン控除のどちらがお得なのか判断することが大切です。

他社で断られた訳あり不動産でも高額買取!
電話での無料査定は下記をクリック!
0120-849-206
【365日受付中】10:00~19:00

まとめ

本記事では、ローンが残っている家を売却し新居を買う方法を説明しました。

家を売却するには、ローンを完済し抵当権を抹消する必要があります。

オーバーローンの場合は、自己資金で補填したり住み替えローンを利用したりしてローンの完済に努めましょう。

ローン完済後、ご家族の予算に応じながら新居を買うことが大切です。

弊社(株式会社Alba Link)も、年間相談実績が3,000件以上の不動産に強い専門の買取業者です。

ひとつの候補としてご相談くだされば、金額や日程なども含め、全力でご対応いたします。

お気軽にご連絡ください。

この記事の監修者

株式会社AlbaLink 代表取締役 河田 憲二

株式会社AlbaLink社長の河田憲二です。弊社は空き家やなど訳あり物件の買取再販を行う不動産業者です。弊社が運営しているサービスサイトである「訳あり物件買取プロ」の運営者も務めています。同社は東京証券取引所東京プロマーケット市場にも上場している不動産会社になります。

訳あり物件を高額売却できる無料の買取査定を依頼する

    物件種別必須

    物件住所必須

    お名前必須

    電話番号

    メールアドレス必須

    備考

    個人情報の取扱いについて」に同意の上、送信してください。

    まずは話を聞いてみるだけもOK

    どんな物件でも簡単スピード無料査定

    簡単入力30秒
    訳あり物件の売却は
    今すぐご相談ください

    -不動産の売却

    Copyright© 訳あり物件・不動産売却なら不動産投資の森 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.