不動産投資

京葉銀行の不動産投資ローンについて話を聞いてきた

京葉銀行外観

高利回り物件の収益物件を限定公開中!

LINE@登録して"未公開情報"を受け取る

千葉県内の地銀といえば、ちばぎんさんと京葉銀行さんの二大巨頭かと思いますが、先日千葉銀行さんの融資状況について書いてみました。

今回は、京葉銀行さんにもお話を聞いてきたのでその内容について書いていこうと思います。

京葉銀行北習志野支店

対象エリア

  • 物件住所が店舗付近の市区町村(営業エリア内
  • または活動拠点が店舗の営業エリア内

ようは、投資物件の住所か住んでいるところ、法人の場合は登記住所が営業エリア内であれば問題ないようです。

京葉銀行の支店一覧はこちら

ただ、物件が遠方の場合には支店から日帰りでいけるようなエリアになりそうです。

例えば、千葉県内に住んでいる方で北海道の物件にはほぼ融資が下りなそうです。

物件の担保評価方法

担保評価の考え方は一般的な金融機関の積算価格の算出に、掛け目を入れるようでした。

だいたい何割かというところまでは教えてもらえませんでしたが、収益還元などは行わず積算価格での評価を使っているようです。

融資条件

  • 原則耐用年数以内での融資
  • 金利は1.5~2%前後

上記の原則はあるものの、決算書の内容や資産状況次第では融資できるケースもあるので物件を持ってきてくれとのことでした。

このあたりは千葉銀行さんと同様に柔軟に対応して頂けるようです。ただし、再建築不可や建蔽率容積率オーバーなどはかなり評価が厳しくなるので、ほかの担保で補うなり、条件は相当厳しくなるようです。

個人属性への融資

個人属性への融資も行っていて、その場合は年収に対してアパートローンとなります。サラリーマンの新設法人の場合も同じくアパートローンとして全体の収入などを見て評価されます。

全体の感想

よくも悪くも普通の地銀という印象でした。

特に不動産賃貸業に積極的でもなければ、消極的でもなさそうです。地元の企業や個人事業主として、担保評価が出て物件単体での収支があえば融資までこぎつけられそうです。

あと、面白かったのは、スマホのショートメールを使ってのやり取りが多かったです。金融機関の場合直接携帯に電話すること自体、最初はあまりないと思いますが、京葉銀行さんの担当はSMSでやり取りができたので少しラクでした。

結局今回はお付き合いに進みませんでしたので、また違う物件をぶつけてみた時にもっと内容を聞いてみたいとおもいます。

空き家や築古アパートなどの収益物件を探すならアルバリンクへ

「高利回り」の収益物件をLINE登録者限定で公開中!

高利回り物件の"未公開情報"をGETするならこちら!
高利回り物件の"未公開情報"はこちら!

LINE@に登録して
未公開情報を受け取る

この記事の監修者

株式会社AlbaLink 代表取締役 河田 憲二

株式会社AlbaLink社長の河田憲二です。弊社は空き家やなど訳あり物件の買取再販を行う不動産業者です。弊社が運営しているサービスサイトである「訳あり物件買取プロ」「訳あり物件買取ナビ」の運営者も務めています。同社は東京証券取引所東京プロマーケット市場にも上場している不動産会社になります。

【LINE登録者限定】高利回りの未公開物件を配信しています!

不動産投資
訳あり物件・不動産売却なら不動産投資の森
高利回り物件を公開中!
「高利回り」の収益物件を限定公開中!

LINE@登録して"未公開情報"を受け取る

LINE@限定の
"未公開情報"を受け取る