株式会社AlbaLink 代表取締役 河田 憲二

プロフィール・保有資格

株式会社AlbaLink社長の河田憲二です。弊社は空き家やなど訳あり物件の買取再販を行う不動産業者です。弊社が運営しているサービスサイトである「訳あり物件買取プロ」「訳あり物件買取ナビ」の運営者も務めています。同社は東京証券取引所東京プロマーケット市場にも上場している不動産会社になります。【保有資格】宅地建物取引士

株式会社AlbaLink 代表取締役 河田 憲二の記事一覧

不動産投資

賃貸併用住宅の口コミ体験談を実際どうやったかの流れで解説します

今回の記事では、賃貸併用住宅を建築するたにあたって、実際に自分が体験してきたことを中心に書いているので、これから賃貸併用住宅の建築を考えている方にとって少しは参考になると思います。 まずは、「賃貸併用住宅」の意味や定義などから...

2025/09/24

不動産投資

接道2mの旗竿地を不動産投資に活用できるか

今日は不動産屋さんと現地の調査に行ってきました。結論はまだ出せてませんが、かなり難しく、面白い土地でした。色々な不確定要素がありますが、この辺の歪みをうまく調整できれば利益が出せるような気がします。では内容から。 ターミナル駅...

2025/09/24

不動産投資

じぶん銀行が賃貸併用住宅の住宅ローンに対応

久しぶりの記事更新です。ここ最近は、工務店選びの最期のひと押しに奮闘していましたが、賃貸併用住宅を通せる融資銀行の最新情報をGETしたので更新です。 じぶん銀行は賃貸併用住宅に使える?! 最近、インターネットを徘徊していると、「...

2025/09/24

不動産投資

家が建つ前(融資実行前)に住宅ローンの借り換えはできるのか

さて、今日はタイトルの通り、住宅ローンの借り換えが融資実行前にできるかどうかについて聞いてみたので書いてみます。 こちらの記事でも書いていますが、自分が契約した住宅ローンの条件ってあんまりよくないんですよね。保証料もべらぼうに...

2025/09/24

不動産投資

賃貸併用住宅の見積もりを依頼する時の注意点

さて、今月からは実際に工務店さんから「概算見積もり」があがってくるようになりました。 予定通り、予算をオーバーした見積もりが手元に届いているわけですが、勝負はこれからです(笑) 見積もりを頂いてから、どこをどう削ったり、...

2025/09/24

不動産投資

住宅ローン保証料の返戻率は?計算方法の謎に迫る

今回、住宅ローンを借りて賃貸併用住宅を建てる事になり、融資頂けた事に対しては大変感謝しているんですが、色々知れば知るほど謎の多いのが「保証料」。今日はこれについてちょっと書いてみます。 銀行融資保証料の謎は下記の通り ...

2025/09/24

不動産投資

賃貸併用住宅の一括借り上げ(サブリース)ってどうなの?

今日は、賃貸併用住宅の一括借り上げ(サブリース)について書いてみます。 さて、ハウスメーカーがこぞって力を入れている賃貸併用住宅ですが、それまで大家さんの経験のない人にとって、一番の不安は 「空室リスクはどうなの?管理は...

2025/09/24

不動産投資

フラット35で賃貸併用住宅のローンは通るのか

賃貸併用住宅の建築を考え始めたら、切っても切れないのが融資の問題だと思います。 実際に、私も融資先を見つけるのにはいくつか銀行を周り、フラット35についても検討しました。 で、経験を元にですが、 「フラット35で賃...

2025/09/24

不動産投資

賃貸併用住宅の準備におすすめの本11冊まとめ

賃貸併用住宅、と聞くと、注文住宅の延長というイメージが強いかもしれませんが、そこには、「不動産賃貸業」という「事業」の面が含まれます。 新しい事業や仕事を始める、新しい職種に転職する場合は当然勉強が必要です。 それと同じ...

2025/09/24

不動産投資

賃貸併用住宅のキャッシュフローの実例

賃貸併用住宅を建てよう!と決めた時、自分も、 「実際どんな収支になるんだろう?」 「実際このエリアでやった人はいないだろうか?」 「実際建物はどんな感じだろう?」 と、色々気になり検索をして調べてみました。 ...

2025/09/24

不動産投資

賃貸併用住宅は得か?損か?

賃貸併用住宅が得なのか、損なのか・・・。 不毛とも言えるこのテーマですが、自分の思うところを書いてみたいと思います。 そもそも、「マイホームを買うのか、賃貸暮らしを続けるのか?」というテーマについても、はっきりとした答え...

2025/09/24

高利回り物件を公開中!
「高利回り」の収益物件を限定公開中!

LINE@登録して"未公開情報"を受け取る

LINE@限定の
"未公開情報"を受け取る