TATERU(旧インベスターズクラウド)という不動産投資会社の口コミや、ネットでの評判などを調べてみました。
また、実際に電話で不動産賃貸業に関する相談をしてみた時の感想を載せていますので、不動産投資を検討している方は参考にしてみてください。
目次 [非表示]
TATERU(旧インベスターズクラウド)の詳細
所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-27-25-7F |
電話番号 | 03-6447-0651・0570-008-764(東京本社) 06-6211-8561(大阪支店) 052-253-8501(名古屋支店) 092-283-1104(福岡支店) 022-357-0605(仙台支店) |
代表者 | 代表取締役 古木 大咲 |
資本金 | 6億2800万円 市場第一部(証券コード1435) |
設立 | 2006年1月23日 |
宅建業許可番号 | 国土交通大臣(3)第7533号 |
建設業許可番号 | 国土交通大臣 許可(般-26)第23374号 |
従業員数 | 336名(連結ベース/正社員/2017年9月末現在) |
取り扱い分野 | アプリではじめるアパート経営「TATERU」の開発・運営 ネットで賢くリノベーション「スマリノ」の開発・運営 不動産投資型クラウドファンディング「TATERU Funding」の企画・運営 全国に14の支店・事務所・関連会社 |
TATERU(旧インベスターズクラウド)の特徴
- TATERU(旧インベスターズクラウド)はアパート経営のトータルサポートを、ネット情報を使って行う東証1部上場の不動産投資会社です。
- アパート経営プラットフォーム「TATERU(タテル)」の会員数は11万以上で、日本最大級・常時130件超の土地保有情報を掲載しています。
- また、入居率の高い自社施工のデザイナーズアパートを提供しています。
- さらに、民泊やクラウドファンディング・不動産ファンドも手掛けています。
TATERU(旧インベスターズクラウド)は2006年創業で2014年にインベスターズクラウドに商号変更し、2016年に東京証券取引所第1部に上場しています。もともとのインベスターズクラウドのビジネスモデルは投資家に土地を買って貰い同社がアパートを建てるというもので、地主と土地を捜している投資家をマッチングしアパートを建てるというものです。
つまり、大東建託の様な地主にアパートを建てさせるのではなく、同社が土地を捜し投資家をマッチングしアパートを建てるというものです。そして、それらをアパート経営サイトを使い行なうのが特徴で、TATERU(旧インベスターズクラウド)は「ネット」×「リアル」で新しいサービスを世の中に届けるリアルエステートテック企業と自負しています。つまり、AI(人工知能)を活用したアパート経営プラットフォーム「TATERU」やIoTの賃貸住宅を提供するロボットホームの「賃貸住宅キット」など、「ネット」と「リアル」を掛け合わせた新しいサービスを提供しています。
電話調査の内容
不動産投資には様々なニーズがあり参加する投資家も様々です。例えば、銀行借入で投資利回りを追求する若手ビジネスマンがいれば、賃貸アパート・マンションの賃貸収入が目当ての高齢者もいます。
つまり、投資家各々のニーズに合った不動産投資会社を選ぶことが重要で、特に、以下の5つのポイントが多くの不動産投資会社の中から最適な会社を選ぶ上で重要です。
- どんな物件を紹介してもらえるのか?
- 融資付けは協力してもらえるのか?
- どのような顧客が多いのか?
- 家賃・滞納保証や入居募集などのアフターサービスは充実しているのか?
- 担当者の対応がスピーディーで親身になって相談に乗ってくれるのか?
上記のポイントを聞き出すために、TATERU(旧インベスターズクラウド)に実際に電話で無料相談を行い具体的に下記の質問をぶつけてみました。TATERU(タテル)の具体的な返答と受けた印象と評価は以下の通りです。
御社の強みを教えて下さい。
まずは不動産投資業者としての強みを聞きました。質問に対する回答の要旨は以下の通りです。
- TATERUは九州エリアを中心に日本全国に多数の自社開発物件を手掛け、福岡市の共同住宅ランキングでは7年連続1位を獲得するなど豊富な実績を誇っています。
- 入居率の高い自社施工のデザイナーズアパートを供給しています。
- 優良な土地情報で土地を安く買えることです。
TATERU(https://www.tateru.co/)などのクラウド上に常時130件超の土地保有情報がアップされており、町の不動産屋との直接取引により安く買うことができます。
また、アパートのデザインはCRASTINEシリーズという9種類からオーナーの要望を取り入れながら、ニーズの高いアパートを提案でき結果として1棟として同じデザインのないアパートが完成します。
どんな物件を紹介してもらえるのか?
不動産投資の対象としては新築一棟マンション・中古一戸建て・ワンルーム区分マンション・地方のアパートなどがあります。また、それらを建築して売るのか仲介で売るのかも聞きたいところです。
質問に対する回答の要旨は以下の通りです。
- インベスターズクラウドが過去に取り扱った物件の事例は以下の通りです。
2017年3月 町田市森野 町田駅徒歩13分 木造3階建2
016年10月 江戸川区一之江 一之江徒歩13分 木造3階建
2016年9月 葛飾区鎌倉 京成小岩駅 徒歩8分 木造2階建 - インベスターズクラウドが現在、オーナーを募集中の土地は以下の通りです。
所在地神奈川県川崎市川崎区小田4丁目 土地価格8,270万円(建築条件付宅地)
所在地埼玉県さいたま市桜区西堀7丁目 土地価格7,750万円(建築条件付売地) - インベスターズクラウド福岡支店が現在、オーナーを募集中のアパートは以下の通りです。
福岡市内木造2階建アパート(1ルーム8部屋タイプ・土地50坪~70坪)
7,500万~8,000万円 表面利回約6.5%
融資付けは協力してもらえるのか?
融資付けは不動産投資の一番のキーポイントであり難しいところです。融資付けがうまく行くかどうかで買える物件が変わってくるからです。そこで、どこの金融機関と付き合いがあるのかや金利など融資条件について聞きたいところで、年収制限や属性(大手サラリーマンなど)に制限があるのかも聞きたいところです。質問に対する回答の要旨は以下の通りです。
- 福岡の8,000万円のアパートの融資で大企業サラリーマン・公務員の場合は、キャッシュ1割程度で最も良い条件の場合は金利が年率1.5%程度です。
- 同様のケースで自営業者はキャッシュ3割で金利は2%~3%程度です。
- 銀行は西京銀行・西日本シティ銀行などの地銀が中心です。
どのような顧客が多いのか?
質問に対する回答の要旨は以下の通りです。
- TATERUのオーナーの7割~8割は大企業会社員と公務員です。
- 年収は1,000万円以上が半数以上で年齢は20代~30代が4割程度で、残りは40代~60代でTATERUのオーナーは若いビジネスマンが多いということです。
家賃・滞納保証や入居募集などのアフターサービスは充実しているのか?
- TATERUのアパートは、建物基本構造部分は第三者機関による10年間の瑕疵担保責任保険付なので万一の場合にも安心の体制です。
- また、物件の引渡しより20年間は不同沈下しない地盤の証として品質保証書が発行されます。
- さらに、入居開始日より40日間以上空室がある場合は、入居者が決まるまで無制限でその空室分の家賃を保証し入居者の滞納家賃も3ヶ月分まで保証します。
- 勿論、その他の入居者トラブルにも対応しています。
印象と総評
TATERUの電話調査に対する印象と総評は以下の通りです。
TATERUに電話した第一印象は、同社のビジネスモデルが非常に優れているということです。インベスターズクラウドはアパート経営のトータルサポートを行なっていますが、まず、立地の良い土地の地主とアパートオーナーをマッチングします。
従来はデベロッパーが土地を購入しアパートを建てて販売するか、地主にアパート経営を奨めてアパートを建てる手法が多くなっています。それらに比べてTATERUが土地を購入する必要が無いため、その分、オーナーのコストは安くなります。また、TATERUはネットを通じて地主・アパートオーナー・賃貸入居者をマッチングしています。
また、TATERUのデザイナーズアパートのコンセプトは、大きなキッチンを設けた「モテベヤ」やドラマのような部屋がコンセプトの「GECK」、広くて安くおしゃれな生活ができる「LLDK」など入居者の気持ちをくすぐる魅力的な物件を提供しています。その結果、97%を超える高い入居率を誇っています。
さらに、TATERUでは土地が無く資金が少ない人でもアパート経営の可能性が広がる様に、アパート経営の様々なノウハウを提供することでサポートしています。
その結果、オーナーはビジネスマンや公務員が約80%を占めており、2棟目・3棟目の投資を行なう若いビジネスマンオーナーも少なくないということです。
合わせて読みたい