WRITERの記事
-
銀行ローンを組むときに、虚偽の資料提出で詐欺になる?バレたらどうなるのか元弁護士が解説
2018/2/21
不動産投資ローンなどの銀行ローンを組むときには、年収や資産に関する資料が必要となります。 このとき、金融機関は、返済能力の高い人であれば比較的簡単に貸付を行うため、年収や預貯金の金額などがなるべく高い ...
-
タウンライフ不動産売買の口コミと評判、実際に使ってみた
2018/2/10
こんにちは。不動産ライターのharupanaです。過去、トップ営業マンとして不動産販売に従事した経験と自身の不動産投資経験から今回は「タウンライフ不動産売買」について実際に使ってみて噂や口コミを検証し ...
-
はじめての空室対策
2018/2/1
大家さん必見!!誰でもできる空室対策とは? 古い物件=借手はいない? 「アパートを持っているけど、老朽化が進んだせいで、なかなか借手が付かないんだよね・・。」 神奈川県横須賀市内にアパートを持っている ...
-
10万円以上は節約できる!!自分でできる相続登記
2018/1/19
相続登記(相続物件の名義変更)は簡単に自分で出来る! 相続および名義変更の為、不動産登記が必要になった・・こういう場合は、殆どの人が登記の専門である「司法書士」に依頼するしかないのでは?と思うでしょう ...
-
スルガ銀行不動産投資ローンの特徴を知ろう
2018/1/14
投資家から一目置かれる金融機関。不動産投資の世界でそうした地位を確立しているのが、静岡県沼津市に本店を置く地方銀行「スルガ銀行」でしょう。 静岡県と神奈川県を主な営業エリアとし、首都圏などにも店舗展開 ...
-
不動産投資家(大家)は自主管理するべきか管理会社に依頼すべきか
2018/1/9
賃貸経営をするのであれば自主管理をするべき 賃貸業を営むに当たって、管理会社を使うべきかどうか?という疑問を持つ人は多いと思います。 結論から言うと、以下の理由で、賃貸経営をするのであれば、自主管理す ...
-
ボロ戸建てを激安DIYリフォームする方法!利回り15%以上は当たり前!
2018/1/5
今回は、築古のボロ戸建てをリフォームする方法についてです。 ボロ戸建てを高利回りで回そうと思うと、どうしてもリフォームコストが気になってきますよね。 そこで、今回は素人ながらに戸建リフォームで使える方 ...
-
区分マンションをオーナーチェンジで購入し実需に転売する投資法
2017/12/18
今回のテーマは区分マンション。ひとことで区分マンションと言っても、その運用方法はさまざまです。いわゆる「マンション投資」で儲けるにはどのような物件に投資したらよいのか、考えてみることにしましょう。 区 ...
-
健美家をうまく使って物件情報を効率的に集める方法
2017/12/16
不動産投資家から、楽待に勝るとも劣らない支持を集める不動産投資ポータルサイト、「健美家」。 楽待同様、収益物件の検索を中心とした、不動産投資に関する情報を始めとしたさまざまなサービスを提供しています。 ...
-
楽待をうまく使って物件情報を効率的に集める方法
2017/12/12
皆さんは、どのようにして収益物件の情報を集めていますか? インターネットを利用した情報収集が主流となっている今、不動産投資のポータルサイトを利用している投資家も多いのではないでしょうか。その中でも、特 ...
-
サラリーマンが不動産投資を始めるメリットとデメリット
2017/12/12
サラリーマンの一般的な平均年収をご存知ですか? サラリーマンの平均年収は、平成28年の国税局のデータを参考にすると521万円となっています。 データによると20代から30代の平均年収は約340万円で、 ...
-
競売と公売のメリットとデメリット完全ガイド
2017/12/5
不動産投資家にとって最も大切なポイントは、初期投資を抑えて高利回りの物件を運用することになります。 不動産投資セミナーや不動産投資の本を参考にしていると「初期投資を抑える競売や公売物件は狙い目だ」とい ...