WRITERの記事
-
-
イエイはなぜ悪評なのか?実際に不動産一括査定を依頼してみた!!
2019/1/18
こんにちは。不動産ライターのharupanaです。過去、トップ営業マンとして不動産販売に従事した経験と自身の不動産投資経験から今回は「イエイ」について実際に使ってみて噂や口コミを検証したいとおもいます ...
-
-
不動産投資は赤字でも得するのか
2019/1/15
こんにちは。仙台で小さなアパートを経営しているhayasakaです。 不動産投資関係のサイトなどを見ていると、たまに「不動産投資自体が赤字でもメリットがある」という趣旨の記事を目にすることがあります。 ...
-
-
スモーラ(smola)の口コミ、一括査定はマンションナビと一緒なの?実際に使って確かめてみました。
2019/1/9
こんにちは。不動産ライターのharupanaです。過去、トップ営業マンとして不動産販売に従事した経験と自身の不動産投資経験から今回は「スモーラ」について実際に使ってみて噂や口コミを検証したいとおもいま ...
-
-
不動産投資物件の現地調査で必ず確認しておきたい部分と質問
2019/1/9
こんにちは。仙台で小さなアパートを賃貸経営しているhayasakaです。 日本はすでに人口減少社会に突入し、今後持ち家・借家ともに家余り現象が加速すると見られています。 東京でさえも、2025年から人 ...
-
-
区分マンション投資は儲からない?区分投資の失敗例と注意点
2018/12/28
こんにちは。仙台で小さなアパートの不動産経営しているhayasakaです。 不動産投資では、自己資金の割合を厚くして、返済比率を小さくすることが鉄則です。 そのためには、投資総額を抑えるというのも重要 ...
-
-
スマイティ一括査定の口コミはどう?カカクコムが運営してるから安心?実際使ってためしてみました。
2018/12/22
こんにちは。不動産ライターのharupanaです。過去、トップ営業マンとして不動産販売に従事した経験と自身の不動産投資経験から今回は「スマイティ」について実際に使ってみて噂や口コミを検証したいとおもい ...
-
-
「非線引区域」の物件購入時に知っておきたいこと
2018/12/17
こんにちは。仙台で小さなアパートを経営しているhayasakaです。 10年単位の時間軸で事業を展開する不動産投資では、長い間に賃料の低下や空室の発生、金利上昇と言った様々なリスクにさらされます。 そ ...
-
-
不動産投資における収支計画書の作成手順
2018/12/12
こんにちは。仙台で小さなアパートの賃貸住宅経営をしているhayasakaです。 近年、相続税対策を目的としたアパート建設に厳しい目が向けられています。 地域の需要や実態からかけ離れた甘い収支計画書を作 ...
-
-
ソニー不動産の口コミと評判、エージェント制はどう?片手仲介で大丈夫?実際査定して確かめてみました。
2018/12/8
こんにちは。不動産ライターのharupanaです。過去、トップ営業マンとして不動産販売に従事した経験と自身の不動産投資経験から今回は「ソニー不動産」について実際に使ってみて感触をたしかめたいとおもいま ...
-
-
不動産売買にかかる税金をわかりやすく解説します
2018/12/5
こんにちは。 仙台で小さなアパートを経営しているhayasakaです。 不動産取引には様々な税金が関係してきます。 特に、投資用不動産の場合、マイホームなら非課税なのに課税対象であったり、マイホームよ ...
-
-
ふじたろうの口コミと評判、一括査定はどう?人口知能AIを使って将来の投資予測可能?実際使って検証してみました!
2018/11/27
こんにちは。不動産ライターのharupannaです。過去、トップ営業マンとして不動産販売に従事した経験と自身の不動産投資経験から今回も一括査定サイト『ふじたろう』について信頼できるサイトなのか実際に使 ...
-
-
積算価格の計算方法と融資の関係
2018/11/26
こんにちは。 仙台で小さなアパートを経営しているhayasakaです。 “不動産に掘り出し物なし”と言われますが、中には不当に高い物件をつかまされてしまうケースも残念ながらあるようです。 そのような事 ...